運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-06-12 第102回国会 衆議院 文教委員会 第17号

それから、ちょっと古い話ですが、昭和二十三年十二月二十二日の「児童懲戒権限界について」というので、法務庁法務調査意見長官回答では、空腹感を与えてもこれは体罰である、そこまで体罰が明確にされているわけです。その上に立って学校教育法十一条が定められている、そのように私は理解をしているわけです。  ですから、この岐陽、中津商、両事件とも大変な体罰である。体罰をなぜするか。

山下八洲夫

1985-05-31 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

同時に、昭和二十三年十二月二十二日「児童懲戒権限界について」ということで、当時の法務庁法務調査意見長官回答としまして、「「体罰」とは、懲戒内容身体的性質のものをいい、たとえば、なぐる、けるのような身体に対する直接の侵害内容とするのはもちろん、端坐、直立、居残りをさせることも、疲労、空腹その他肉体的苦痛を与えるような懲戒はこれに当たる。」というふうに回答しているわけです。

山下八洲夫

1980-03-21 第91回国会 参議院 予算委員会 第12号

この点につきまして、当時の法務庁法務調査意見長官回答は次のように申しております。「学校教育法第十一条にいう「体罰」とは、懲戒内容身体的性質のものである場合を意味する。すなわち、」「身体に対する侵害内容とする懲戒——なぐる・けるの類——がこれに該当することはいうまでもないが、さらに」「被罰者」、罰を受ける者でございますが、「被罰者肉体的苦痛を与えるような懲戒もまたこれに該当する。

中島一郎

  • 1